4in 4out DSP搭載 4ch パワーアンプ
L-Acoustics の統合的なシステムアプローチの中心となるLA4X・LA12X・LA8jpアンプリファイド・コントローラーは、「高性能パワーアンプ、DSP・ネットワークによるコントロール、包括的なシステム保護機能」を、使いやすい単品パッケージとして提供します。内蔵ライブラリーのプリセットは、現場でのEQ作業を最小限に抑えるために、全てのシステムの音色を整えるとともにシステムリソースを最適化しています。このことは、多数のスピーカーモデルで構成されるシステムをインストールするケースで、極めて有効に作用します。 LA4X・LA12X・LA8jpが作り出す画期的で優れたパフォーマンスは、全てのL-Acoustics システムのリソースを完全に最適化し、トランスデューサーを適切に保護しながら最高の音質を提供します。LA ネットワークマネージャーは、直感的なユーザーインターフェイスにより、実際の使用環境において、一切の妥協なく素早く正確なシステムコントロールを高いレベルで実現します。また、アンプリファイド・コントローラーは、固定設備向けの機能としてAMX ・CRESTRON ・EXTRON などからの外部制御に対応します。
■レンタル・マーケットにおけるメリット
●ライブ・アプリケーションに適したハイパフォーマンスと
ダイナミックレンジ
●レンタルネットワークに適したLA-RAK ユニバーサル・
ドライブ・プラットフォーム
●世界共通のコンスタントなシステムパフォーマンス
●運搬と保管に優れた軽量でコンパクトなパッケージ
●保護と安全運用を目的とした高度なリソース管理
●短時間のシステムチューニングを可能とするプリセットと
アレーモーフィング・ツール
●AES/EBU入力によるフルデジタル・シグナル・チェイン
●多様なシステムへ対応可能なラックによる運用面での
高柔軟性
●不安定な電源環境に高い適応能力を持つ環境配慮型SMPS
とPFC(LA4X)
■固定設備におけるメリット
●EQステーションとしての能力
●LA NETWORK MANAGERを用いたシステム・ステータス
のリアルタイム・モニタリング
●高効率設計(低消費電力・低発熱)
●高集積度なコンパクト・マルチチャンネル設計
●不用意な操作からシステムを保護するセッティング・
プロテクション
●ネットワークを介した外部制御オプションに対応
(AMX ・CRESTRON ・EXTRON )
●AES/EBU入力によるフルデジタル・シグナル・チェイン
パワードスピーカーのメリットを単体アンプで・・・
LA4Xは、環境に配慮した(省エネルギー)高効率電源モジュールを搭載する4入力 4出力構成のアンプリファイドコントローラーです。LA4Xは個別のパワーアンプを用いたシステムの汎用性を保ちながら、セルフパワードスピーカーシステムのメリットをL-ACOUSTICSのスピーカーにもたらします。L-ACOUSTICSシステムは以下に示す3つの接続モードでオペレートできます。:
フルアクティブ
高水準な結果を求められるプロジェクトにおいて、最高のパフォーマンスと最大のヘッドルームを得るためにLA4XはK2までのモデルをアクティブドライブできます。トランスデューサ―セクションごとに個別のアンプチャンネルを割り当て、スピーカーエンクロージャーごとに独立したDSP処理を施すアプローチにより、入力:プロセッシング:エンクロージャーを1:1:1で構成する「最大の自由度」をシステムにあたえます。
コンベンショナル
スピーカーエンクロージャー数に対するアンプ台数をコスト面で最適化する必要に迫られるケースにおいて、LA4Xは4入力のメリットを活かしながら従来のアンプリファイドコントローラーのように4つのアンプチャンネルに対してパッシブスピーカーエンクロージャーをパラレル接続できます。
環境に配慮した(省エネルギー)電源部
LA4Xは電源電圧90Vから265Vに対応するユニバーサルスイッチモードパワーサプライを搭載した「環境配慮(省エネルギー)タイプ」のアンプリファイドコントローラーです。SMPS(スイッチモードパワーサプライ)には不安定な電源環境に対する高い適応能力と、利用可能な電力のほぼ100%を活用しアンプの効率を最大化する力率改回路(PFC)を備えています。このPFCにより従来のアンプが16Aの電流を用いて出力していた電力と同等の電力を10Aの電流から取り出すことができます。これは電源周りの必要条件(ケーブルの太さ・電源装置など)についての実質的な削減を意味します。LA4XはクラスD増幅回路により熱損失を最小限に抑えて高効率化を実現しながら、4 x 1000W RMS(8Ω・4Ω)を業界トップクラスのホールド時間で出力します。8Ω負荷に対する本当の意味での高いRMS定格出力に加えて、高いエネルギー供給能力(出力パワー x ホールド時間)は、とりわけ低域用スピーカーシステムにおいて最高のパフォーマンスを得られます。
入出力とDSP
LA4Xの入力セクションはアナログまたはデジタルの音声信号に対応しています。4チャンネルのアナログ入力セクションはフロントエンドにカスケード接続した24ビットA/Dコンバーターを備え、革新的とも言える130dBのダイナミックレンジを確保しています。またAES/EBUデジタル入力セクションは44.1kHzから192kHzに対応可能なサンプリングレートコンバーターを備えており、さらにこれらの入力セクションはフォールバック機能によりリダンダントを構築できます。内部DSPエンジンは96kHzのサンプリングレートで動作し、独自のアルゴリズムによる32ビット浮動小数点処理を行います。IIRとFIRのフィルターを組み合わせた工学的なアプローチにより「ナチュラルで色付けの無いリアルな聴こえ方」を実現する、完全にリニアな位相曲線と旧来のものから大幅に改善したインパルスレスポンスを生み出します。チャンネルごとに8つのIIRおよび3つのFIRフィルター・空気吸収補正フィルター・アレーモーフィングツール・1000msディレイを備えているため、アンプリファイドコントローラーはアウトボードのプロセッサーを用いずに、ルームチューニングの領域までカバーするEQステーションとして機能します。保護システムであるL-DRIVEは信号レベルをリアルタイムとRMSの二重に分析しています。トランスデューサ―が過振幅またはボイスコイルの高温化による非直線動作領域に達すると、L-DRIVEはコンポーネントの破損を防ぐために最大のダイナミックレンジを維持しながら高機能なパワーレギュレータ―として作用します。
ユーザー・インターフェース
フロントパネルのユーザーインターフェイスを使えば、4イン4アウトフロントパネルのユーザーインターフェイスは4入力4出力の設定変更に素早くアクセスできます。ユーザーメニューへはロータリーエンコーダーから瞬時にアクセスできますし、システムパラメーターはリアルタイムで2x24文字のLCD画面に表示されます。ルーティング・ミュート・ゲイン・プリセットの選択に加え、ディレイ・極性の設定をアクセス可能なコマンドとして配しています。また、メニューページのナビゲーションは素早く直感的に操作できます。ユーザーは標準のオンボードプリセットライブラリーの他に、標準プリセットから作成した独自の設定を10個のユーザー領域に保存できます。
●出力パワーEIA (1% THD、1 kHz、全チャンネルドライブ):4 x 1000 W 連続 (4/8Ω時)
●最大出力電圧:150 V (ピーク電圧、無負荷)
●回路:クラス D
●デジタル・シグナル・プロセッサー(DSP):SHARC 32 ビット/浮動小数点、96 kHz サンプリングレート
●周波数特性:20 Hz-20 kHz (±0.25 dB 8 Ω時)
●歪み THD+N:< 0.05 % (20 Hz-10 kHz、8 Ω、定格パワーより-11 dB にて計測))
●出力ダイナミックレンジ:110 dB (20 Hz-20 kHz, 8 Ω, A-ウェイト)
●増幅ゲイン:32 dB
●ノイズレベル:-71 dBV (20 Hz-20 kHz, 8 Ω, A-ウェイト)
●チャンネルセパレーション:> 80 dB (1 kHz時)
●ダンピングファクター:> 500 ( 8 Ω、100Hzと以下)
●最大出力パワー:各CH 1000W (4CH 同時 負荷 4/8Ω)
●パワーサプライ:モデル=ユニバーサル SMPS(Switched Mode Power Supply)、パワー ファクター コレクション (PFC)
搭載、オペレート電圧=100-240 V ±10 %, 50-60 Hz
●オペレート温度:0℃~ 50℃(外気温度)
●保護回路:ヒートシンクの温度監視、出力過電流保護
●トランスデューサー保護:L-DRIVE 温度と偏移量を監視
●ファン:感熱式可変ファン x 2
●インジケーター:電源 LED、ミュート LED x 4、ステイタス LED、L-NET接続 LED、各出力=ロード LED、信号、
リミット/ クリップ レベル
●出力コネクター:4 Pin スピコン x 4(各出力チャンネルごと)
●L-NET コネクター:Fast Ethernet イーサコン x 2
●フィジカルデータ:寸法=483(W)x398(D)x88(H)mm、重量=11.3kg、塗装=黒
●IP:IP3X
小型コアキシャルスピーカー
小型コアキシャルスピーカー
ハイパフォーマンス・コアキシャルスピーカー
コンスタントカーバチャーWSTラインソース
モジュラーWSTラインソース
モジュラーWSTラインソース
ラージ・フォーマット WST ラインソース
LA4X、LA12X、LA8jp コントロール&モニタリングソフトウェア