取扱ブランド一覧

  • L-ACOUSTICS
  • MIDAS
  • KLARKTEKNIK
  • whirlwind
  • LIGHT WAND
  • RAT Stands
  • Luminex

商品概要

ハイパワー・サブウーハー

■ タイプ:バスレフ
■ パワーアンプ:LA2Xi/LA8jp/LA12X
■ 周波数特性:25 Hzまで
■ 最大音圧レベル:142 dB
■ 指向性:スタンダード および カーディオイド
■ トランスデューサー:2 × 18ʼʼ
■ サイズ W x H x D:1300 × 550 × 700 mm
■ 重量: 93 kg
■ 耐候性:IP55

SB28について

SB28エンクロージャーは、K1、KUDO、V-DOSC、ARCSとの組み合わせに適したサブウーファーです。SB28を加えると、低域の再生周波数を25Hzまで広げることができます。
SB28のバスレフ型エンクロージャーには18インチのトランスデューサーを2つ搭載しています。特別にデザインされたこの18インチのトランスデューサーは、再生レベルが高くても熱を持ちづらく、コーンの振幅に対する許容量は非常に大きくなっています。また、バスレフダクトは空気の流れが層流を生成するという進歩的な特徴を持っています。モダンなコンポーネントに新型のダクトが組み合わさった結果、かつてのスタンダードに比べて+5dBのSPL出力が可能になり、飛躍的な進歩をとげました。

SB28のコントロールとドライブにはLA8Jp、LA12Xを使用します。DSPのフィルターには優れたクロスオーバー機能、システムEQ、トランスデューサーを熱とオーバーエクスカージョンから保護するL-DRIVEと名付けられた機能が備わっています。

アンプリファイド・コントローラーで使えるドライブモードは次のとおりです。:
• スタンダードモード:K1、KUDO、V-DOSC、ARCSと組み合わせてSB28を使用する場合、60HzのLPFがかかります([SB28_60]プリセット)。ARCSと組み合わせる場合に、100HzのLPFがかかる設定もメモリーしています([SB28_100]プリセット)。
• カーディオイドモード:K1、KUDO、V-DOSC、ARCSと組み合わせてSB28を使用する場合、60HzのLPFがかかります([SB28_60_C]プリセット)。ARCSと組み合わせる場合に、100HzのLPFがかかる設定もメモリーしています([SB28_100_C]プリセット)。

SB28エンクロージャーの性能は、選択したプリセットと物理的なシステム構成に依存します。
高品質のバルト海産バーチ合板から作られたキャビネットには、ラインアレー状態でフライングする際に使用する、Aeroquipレールが取り付けられています。

スペック

タイプ ハイパワー  サブウーハー
パワーアンプ  LA8jp / LA12X
低域再生限界 (-10 dB) 25 Hz ([SB28_100])
最大 SPL1 142 dB ([SB28_100])
公称指向角度 スタンダード または カーディオイド構成
トランスデューサー 2 × 18インチコーン ドライバー
アコースティックロード バスレフ
公称インピーダンス 4 Ω
コネクター IN: 1 × 4ピン speakON® 
リギングとハンドリング フライング用レール内蔵
6 x ハンドル
2 x グランドランナー
重量(本体) 93 kg
キャビネット プレミアムバーチ積層合板
フロント スチールグリル
音響透過性3Dファブリック
フィニッシュ
ダークグレイブラウン Pantone 426C
IP IP55

1-クレストファクター4のピンクノイズを用いて半自遊空間1m地点におけるピークレベル ([ ]内に表記されたプリセットにて)

寸法図

アクセサリー

関連商品

ダウンロード

仕様書

SB28 スペックシート

PDF図面

SB28.pdf

DWG図面

SB28_2D.dwg

マニュアル

SB28 マニュアル

技術資料

インピーダンスと出力の関係 V11.0

技術資料

標準およびカーディオイドサブウーハー構成

テキスト

製品の耐候性について

News スポーツ施設

スポーツ施設納入事例集

納入事例テキスト

ロンドン オリンピック 2012

納入事例テキスト

ハリウッド・ボウル

納入事例テキスト

オリヴィエ・シアター

納入事例テキスト

ソチ オリンピック 2014

納入事例テキスト

スポーツ施設事例集

カタログ

総合カタログ

カタログ

製品一覧カタログ

価格表

L-Acoustics 価格表

SB28の関連記事

SB28の納入事例

サポート・メンテナンス

製品の仕様や使い方がわからない、修理や部品の交換などご相談・ご依頼はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

納入に関するご相談など、当社へのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。

TOPへ戻る