取扱ブランド一覧

  • L-ACOUSTICS
  • MIDAS
  • KLARKTEKNIK
  • whirlwind
  • LIGHT WAND
  • RAT Stands
  • Luminex

商品概要

3D シミュレーションソフト

  • 3D音場シミュレーションソフトウェア
  • カバレージとディレイモードにおけるリアルタイムマッピング
  • 扱いやすい3Dグラフィックインターフェース
  • 複数のウインドーを一画面で表示
  • タイムアライメントのためのディレイ値をマッピング
  • サブウーハー情報の表示
  • フリーソフト
  • 対応OS:Windows/Apple

Soundvisionについて

音響シミュレーションプログラム
SoundvisionはL-Acousticsシステム(WSTラインアレイモデル・同軸ポイントソースモデル)における音響的/機械的ミュレーションをサウンドデザイナーに提供します。L-Acousticsが持つ「音源から放出された音の挙動に関するモデリング」の豊富な経験をベースとし、Soundvisionは初のリアルタイム3Dサウンドデザインプログラムとなっています。

システムカバレージの可視化と音圧算出をリアルタイムで実現
Soundvisionは複合的な要素を含む会場構成と音響システムに対して、音圧(SPL)カバレージやマッピング、ディレイカバレージ(またはマッピング)を算出します。スピーカー配置/エイミングの検討や室形状の入力は、水平ビュー(プレーン)または垂直ビュー(カット)から行います。インパクトカバレージ・SPLマッピング・ディレイの値は、受音面における直接音に基づいて算出されます。

必要な情報を提供するユーザーモード選択
マッピングモードはオーディオコンサルタントの皆様に詳細な情報を提供します。カバレージモードはツーリングサウンドエンジニアの皆様に実用的なツールを提供します。複数のスピーカーやアレイを用いたシステムで必要になるタイムアライメント情報はディレイモードで可視化できますし、ツーリングチームのリギングスタッフや固定設備施工の施工担当者様には、メカニカルデーターによる詳細なセットアップ情報を提供します。

Soundvisionオンラインデーターベース
L-AcousticsのWebサイトから入手できる「世界の会場データーベース」を利用すると、あらかじめモデリングされた会場の室形状ファイルに、自身のツーリングキットを組み込むことができます。これにより、エンジニアは会場に合わせたシステムデザインの準備・最適化を素早く行えます。Soundvisionユーザーコミュニティーへの参加者のおかげで、ロード中のエンジニアはシステムデザインと最適化のプランを、現場に到着する前に正確に予測できます。

特徴

ギグをデザインする

3Dモデリング
サウンドシステムの設計を開始するために、シンプルな会場モデルを作成します。また、サウンドシステム設計の精度を高めるために、高度なモデルを構築することもできます。

サウンドシステムを構築する
L-Acousticsスピーカー、ラインアレイ、またはサブウーハーを3D環境に配置し、聴衆全体へのシステム音圧レベル(SPL)の分布をすばやく評価します。対称関数を使用してソースを複製およびリンクします。変更を加えると、両方のソースに影響します。

リアルタイムマッピング
スピーカー単体またはシステム全体の音圧レベル(SPL)を、選択した周波数帯域で正確に予測します。結果はdBA、dBC、dBアンウェイトで得られます。ディレイモードでキャリブレーションプロセスを準備し、ソースのアライメントを開始します。

 

Gigを最適化する

オートスプレィ(Autosplay)
ラインソースの垂直方向のカバレージを評価し、オートスプレィで最適なメカニカルアレンジを施します。SPL分布の目標を定義すると、オートスプレィがエレメント間の角度を微調整し、波面整合性とSPL分布の両方を最適化します。

オートフィルター(Autofilter)
オートフィルターでオーディエンス全体の高域周波のレスポンスをリニアにします。高速計算により、オートフィルターはリニアフェーズFIRフィルターを使用して、限られたリソースで、定義された目標のコンターに従ってラインソースレスポンスを均等化します。現場の大気条件を調整し、実際の条件で最良の結果を得ることができます。

デザイン基準
Soundvisionは、設計の品質をすばやく評価するための基準と指標を提供します。スピーカーの位置、エレメント間の角度、アレイ処理、大気条件などを調整し、SPL分布や周波数レスポンスの安定性への影響を評価します。Soundvisionの結果で学習し、経験を積んでください。

 

ギグをインストールする

メカニカルビュー
メカニカルビューを開き、寸法、重量、荷重情報を取得し、現場での設置準備、リギングの固定、安全性の確認ができます。

インストレーションレポート
機械的なレポートにより、現場での設置時間を短縮し、システム展開のための適切な情報を提供します。

連携
SoundvisionのプロジェクトデータをLA Network ManagerやL-ISA Controllerに取り込むことで、貴重なセットアップ時間を短縮することができます。

 

コネクション

スケッチアップ(SketchUp)
スケッチアップを使って複雑な3Dシーンを作成し、SU4SVプラグインを使ってSoundvisionに直接エクスポートすることができます。

EASE
GLLライブラリを使用して、設計を正確にシミュレートします。

CLF
アレイ化できないスピーカーにはCLFファイルを使用し、CATTやODEONでモデリングします。

 

付加価値

会場データベース
Soundvisionユーザーコミュニティの貢献により、Soundvisionウェブページからすぐに使える認証済み会場モデルを入手することができます。

カメラツール
デザインにカメラを挿入して、複数のビューを正確にセットアップすることができます。画角機能を活用して、アーティスティックな画像を作成したり、Soundvisionのビューと実際のカメラのビューを一致させることができます。

L-ISAサウンドシステムの設計
L-ISAのトレーニングを受けたエンジニアは、専用のシミュレーション機能を利用して、会場に最適なL-ISAの設計をに行うことができます。

 

更新履歴

Soundvision 3.9.3 – 2023 年 3月

  • S シリーズにSoka 2 ウェイパッシブコリニアエンクロージャーを追加。
  • SketchUp からSoundvision へのインポート機能を改善:SketchUp のレイヤーが3D ルームデータのグループに変換されます。

修正した問題

  • Fixed bottom が有効なソースにおいて、手動で角度を設定したしたエンクロージャー(Autosplay 機能から除外)がエンクロージャー数を減らした場合に影響を受ける。
  • 一部のプロジェクトファイルで3D シーンのズームが遅くなる。
  • パンフレックス(H Opening)の設定・動作を安定化。
  • ヘッドルームとリソースの計算が誤っている。
  • ヘッドルームとリソースの計算が誤っている。
  • レガシーファイルの極性管理がSoundvision とLA Network Manager でサポートされない。
  • macOS のサポートの安定化。

詳細はダウンロード内リードミーを参照ください。

推奨コンピューター

推奨するコンピューター仕様
●OS: Windows 10、またはMac OS High Sierra(OS X 10.13)から macOS Monterey(12)まで。
●メモリー: 1GB以上
●プロセッサスピード : 1.2 GHz 以上
●ハードディスク空スペース:100MB 以上
●ビデオカード:
-Intel HD、Iris graphics(Intel GMA、Intel Extrema Graphicsはサポート対象外です)。
注意:Intel HD Graphics 5500グラフィックカード(プロセッサー: i3-5005U、i3-5015U、i3-5010U、i3-5020U、i5-5200U、i5-5300U、i7-5500U、i7-5600U)搭載のPCは、ドライバーバージョンを10.18.15.4279 (インテルパッケージバージョン  15.40.7.4279以降)以上にアップデートしてください。これに満たないバージョンのドライバーはマッピング結果を正常に表示できません。

-GeForce カードシリーズ 8 以上
注意:次のモデルは互換性がありません: GeForce 256、GeForce 2シリーズ、3 シリーズ、GeForce 4 シリーズ、GeForce FX シリーズ、GeForce 6 シリーズ、GeForce 7 シリーズ。
-ATI Radeon HD 2000 シリーズ以上
●サードパーティーソフトウェア:Adobe Reader

Su4sv SKETCHUPプラグイン

SU4SVはSoundvisionにおける形状入力や編集作業の効率化を目的として設計された無償ソフトウエアです。(L-Acousticsのウェブサイトからダウンロードできます。)

SU4SVはGOOGLE SKETCHUPのプラグインとして動作し、SoundvisionとSKETCHUPの間でベニューデータのインポート/エクスポートを可能にします。

SU4SVを用いることにより、SKETCHUPを汎用CADソフト(AUTOCAD,DXF…)や他の音響シミュレーションソフト(CATT,EASE,ODEON…)とSoundvisionの間のファイル変換プラットフォームとして使用できます。

SU4SVはこれらの変換機能に加えて、音響シミュレーションソフトウェアのユーザーが使い慣れた「形状入力・編集ツールセット」を備えています。

SU4SV4.4の主な機能は次のとおりです。
●簡単で使いやすいメニュー
●凹面選択ツール
●モデル簡略化ツール
●レイヤーマネージメントウィンドウ
●オブジェクトファミリーマネージメントウィンドウ
●インフォメーションウィンドウ

動画

ダウンロード

技術資料

SV Ver3.0用に PC 環境を最適化する手順

技術資料

スケッチアップ ファイル

SoundVision リードミー

V3.9.3 リードミー

SoundVision リードミー

V3.9.2 リードミー

SoundVision リードミー

V3.8.1 リードミー

SoundVision リードミー

V3.8.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.7.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.6.2 リードミー

SoundVision リードミー

V3.6.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.5.1リードミー

SoundVision リードミー

V3.4.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.3.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.2.0 リードミー

SoundVision リードミー

V3.1.6 リードミー

SoundVision リードミー

V3.1.4 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.9 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.8 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.7 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.6 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.5 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.4 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.3 リードミー

SoundVision リードミー

V3.0.1 リードミー

カタログ

総合カタログ

カタログ

製品一覧カタログ

価格表

L-Acoustics 価格表

納入事例テキスト

ロンドン オリンピック 2012

納入事例テキスト

ハリウッド・ボウル

納入事例テキスト

オリヴィエ・シアター

納入事例テキスト

ソチ オリンピック 2014

納入事例テキスト

スポーツ施設事例集

Soundvisionの関連記事

サポート・メンテナンス

製品の仕様や使い方がわからない、修理や部品の交換などご相談・ご依頼はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

納入に関するご相談など、当社へのお問い合わせはこちらからお問い合わせください。

TOPへ戻る